山口県卓球協会様のご依頼で、第7回全日本ラージボール卓球選手権大会のプログラムを作製させていただきました。 全国大会が下関で開催されるということで、下関の魅力が伝わるプログラムになれば嬉しいなという思・・・
印刷のこと2024年9月28日
今回は、弊社社員が気になっている特殊紙をご紹介。 ご紹介する「ビオトープGA-FS」は、「素朴でクラフトを想わせる力強さとしっかりした手触りに加えて、マットで深みのある色彩の豊かさが魅力のファインペー・・・
印刷のこと2024年8月31日
2022年に創刊した「みすゞの下関」のvol.3 2024年夏号を作製させていただきました。 今号では、かつて映画館が林立していた下関の歴史に焦点を当て、歴史研究家の故・前田博司さんの著作「金子みすゞ・・・
印刷のこと2024年7月16日
針金で冊子の背を綴じる中綴じ。 このまま製本断裁すると、インデックスの幅が合わなかったり、小口側(ページをめくる側)に配置されているノンブルなどが切れてしまう可能性があります。 これは二つ折りの紙を重・・・
デザイン・制作のこと2024年7月13日
弊社では、150周年や100周年、閉校などの記念誌作製について、学校や地域の方々からお問い合わせをいただくことが多くあります。 これらの記念誌は、学校の重要な節目に発行されるため、制作に携わられる方々・・・
印刷のこと2024年7月1日
年度末シーズンが終わり、繁忙期の隙間で無線綴じ機のグリスアップをしました。 今回行ったのはクランパーレール、横のりタンクチェーン、背のりタンクチェーン、クランパーの厚さ調整用送りネジ、レベルプレートス・・・
製本のこと2024年5月21日
カタログ、雑誌、プログラムや記念誌、また文庫本など、厚みのある冊子におすすめの 「無線綴じ製本」。 その名のとおり、針金も糸も使わずに背の部分を表紙でくるみ、糊で固める製本方法です。 厚みは最大65m・・・
製本のこと2024年5月18日
これ、一見普通の上質紙に見えますが、実はノーカーボン紙(感圧紙)を使った製品。 通常ノーカーボン紙(感圧紙)は、断裁すると下の写真のように断面が発色するのですが、上の写真は大部分が発色していないんです・・・
製本のこと2024年4月27日
4月も半ばを過ぎ、だんだんと暖かく(暑く?)なってきたこの時期、学校要覧や学校案内、高体連・中体連関係の大会プログラムなどのご注文が増えてきました。 印刷・製本業界では、3月末までの“年度末シーズン”・・・
製本のこと2024年4月19日
少し前までは、「上製本の糸かがり綴じ」というと、「オフセットで印刷し、16頁折りをして、糸でかがる」というやり方が多く、10冊~100冊程度の小ロットでは、どうしても1冊単価が高くなってしまうというこ・・・
印刷のこと2024年4月6日
1873(明治6)年に開校し、昨年創立150周年を迎えた下関市立王喜小学校の「創立150周年記念誌」と「記念下敷き」を作製させていただきました。 編集作業では、記念誌部会の皆さんを中心に、「伝統ある王・・・
印刷のこと2024年3月25日
印刷用紙には様々な種類がありますが、書籍や冊子の本文用紙によく使用される紙として、上質紙やコート紙があります。 上質紙は表面に塗料を塗布していない、光沢やツヤの少ない用紙で、筆記性や可読性に優れた紙で・・・
製本のこと2024年3月16日
先日、下関中等教育学校様の創立二十周年記念誌と記念新聞、クリアファイルを作製させていただきました。前身の下関第一高校時代から、長きにわたりお世話になっている下関中等教育学校様の記念誌作製に携われたこと・・・
印刷のこと2024年3月2日
高校や中学校、小学校の卒業式に合わせた学校新聞、広報誌、文芸誌などの組版・印刷・製本が大詰めを迎えています。 今年もヒリヒリ? するような組版の作成過程を経て、ようやく印刷にまわっていく製品たちを見て・・・
印刷のこと2024年2月22日
伝票製本のなかでも、今回は複写伝票の話。 ノーカーボン紙を使用した複写伝票は、筆圧によって、複数枚にわたり文字を記入することができるという特性(メリット)があります。※ちなみにカーボン紙を挟まなくても・・・
製本のこと2024年2月2日