福岡県立美術館で開催されていた、福岡県立太宰府高等学校芸術科(美術・書道)の第三十二回卒業制作展に行ってきました。美術館全体を使って32期生一人ひとりの作品が展示してあり、ゆったりとした時間のなかで、・・・
日常のこと2020年1月30日
心の奥深くに製作者のメッセージが届いて、自然と涙がこぼれてくる映画はそう多くありません。「わたしは、ダニエル・ブレイク(2016年公開、ケン・ローチ監督)」はそんな映画の1つでした。 2015年10月・・・
日常のこと2020年1月27日
中国百名山の1つ、下関の竜王山(標高613.9m)。鬼ヶ城山地の南端に位置していて、響灘、関門海峡、瀬戸内海を一望することができ、下関市街地や九州まで見渡すことができる山です。今回は休日を利用して、こ・・・
日常のこと2019年12月16日
先日、プロの交響楽団である「日本センチュリー交響楽団」のメンバー60人が、弊社近くの中学校を訪れ、音楽鑑賞会が開催されました。今回、プロの演奏を生で聴く機会に恵まれ、会社から歩いて15分ほどの場所にあ・・・
日常のこと2019年12月2日
下関市内にある菊川町と豊田町にまたがって聳える華山(げさん)。標高713mで、「下関最高峰」の山です。 のどかな田園風景が広がる菊川盆地から眺めると、どっしりと目の前に構えているのが華山で、その姿は山・・・
日常のこと2019年11月25日
衣食住のなかで一番大切なのは食だと思いますが、いかがでしょうか。とりわけ秋は美味しいものの宝庫。今日・明日に食べたいものを考えるのはとても幸せなひとときです。 そんな日常のなかで、絵の好きな社員が色々・・・
デザイン・制作のこと2019年10月21日
9月29日の日曜日に、海峡ゆめ広場・海峡メッセ下関で開催された、コーズマーケット下関に行ってきました。 このマルシェには、100店舗以上が出店。ゆめ広場では、子ども達が販売するレモネードプロジェクト、・・・
日常のこと2019年10月3日
8月31日(土)に、豊北町阿川の阿川ほうせんぐり海浜公園にて、「第27回豊北夏祭り」が開催されました。 今回初めて豊北夏祭りの花火を見ましたが、フィナーレが感動的で、目の前に迫ってくる花火に圧倒されま・・・
日常のこと2019年9月2日
先日8月6日は、広島原爆の日(原爆忌)でした。 アメリカによって広島・長崎に原子爆弾が投下されてから74年目の夏を迎えた今年。6日の原爆投下時刻、8時15分には、私たちも黙祷を捧げました。 酷暑の広島・・・
日常のこと2019年8月8日
いよいよ8月が目の前に迫ってきました。 「とにかく暑い!」という言葉を大声で叫びたいような天気が連続していますよね。今週は、35℃以上になる地点が多いようで、熱中症に最大限の注意が必要です。 吉村印刷・・・
日常のこと2019年7月29日
たたきつけるような土砂降りの雨が降ったかと思えば、晴れ間が差したり…。梅雨明け前の兆候なのかもしれませんが、土曜日、日曜日と下関でも大荒れの天気になりました。 台風5号の影響による大雨で、西日本の各地・・・
日常のこと2019年7月22日