今年も残りわずかとなりました。 年末らしく寒さが厳しくなってきましたね。 2021年の年初からお世話になった皆様に心よりお礼申し上げます。 さて、誠に勝手ながら下記の期間を休業とさせていただきます。 ・・・
お知らせ2021年12月27日
製本作業のなかでは、目立たないけど大きな役割がある、そんな製本機械の機能がたくさんあります。今回は、断裁機のエアーについてふれてみます。 下の写真は断裁機の紙を置く台(テーブル)です。正確な断裁作業を・・・
製本のこと2021年12月23日
今年も3学期末に向けたPTA広報誌・学校新聞の制作が始まっています。 例年、12月や1月から制作を開始し、高等学校は2月末、中学校が3月10日頃、小学校が3月20日頃の納品を目指して動いていきます。 ・・・
デザイン・制作のこと2021年12月20日
封筒印刷(オフセット印刷)は、会社名や住所などを入れて印刷することが多いため、何かと気を付けることが多いです。 特に気を付けていることはゴミ(ヒッキー)のり。印刷の際、ベタ部分に白いゴミのようなものが・・・
印刷のこと2021年12月16日
冊子の表紙や見返し、リーフレットや学校要覧などに使われる色上質紙。読んで字のごとく色が付いた上質紙ですが、そのなかには珍しい名前の色があります。 「銀鼠」もその1つ。桃や空、若草など一般的な色に比べて・・・
製本のこと2021年12月13日
今秋は、初めて大根とジャガイモづくりに挑戦してみました。 大根は「とろとろおでん大根」と「おいしい大根」の2種類。大きいのもあれば細くて小さいのもあったりと出来栄えはまずまずでしたが、味の方はスーパー・・・
日常のこと2021年12月9日
寒い日が続いていますね。 この度、カラチ冬号を発行しました。 今号は、クリスマスや年末年始シーズンに向けた内容が盛りだくさんとなっています。 皆さん、クリスマスプレゼントやクリスマスケーキ、おせち料理・・・
お知らせ2021年12月6日
大学の論文や小説・エッセイなどの書籍印刷は、基本的に墨(モノクロ)で印刷を行なうことが多いですが、読み手が頁をめくるごとに文字の濃淡があると読みにくかったり、本として非常に格好悪いです。 そこで頁物(・・・
印刷のこと2021年11月29日
印刷会社の作業や受発注の際に飛び交っている多くの印刷用語…。 どのような由来からそう呼ばれるようになったのか、今回は製本に関するワードを紐解いてみました。 ■クータ:元はホローバック(※表紙の背と中身・・・
製本のこと2021年11月22日
下関市の中心部にある名池小学校(明治42年開校)と王江小学校(明治7年開校)。 どちらの小学校も長い歴史がありますが、残念ながら来年3月末で両校とも閉校し、新しく小中一貫校の名陵学園・名陵小学校が開校・・・
日常のこと2021年11月18日
スマホをかざすだけで、リンク先を読み取ることができるQRコード。簡単にWebサイトにアクセスでき、お店の詳細情報などを見ることができるので、最近急速に普及が進んでいますよね。 名刺やチラシ、パンフレッ・・・
デザイン・制作のこと2021年11月11日
いよいよ年賀状の季節がやってきましたねー。 来年は寅年なので、虎(とら)をイメージした年賀状をデザインしてみました。 虎といえば、雄壮!迫力!かっこいい!渋い!などなど強そうなイメージがありますが、今・・・
デザイン・制作のこと2021年11月8日
製本作業では、ほぼ全部というくらいに断裁工程が入ります。 ほとんどの場合荒裁ちした紙に印刷するので、針・咥えの辺は直角で揃っていますが、その反対側の辺はガタガタということもあります。そんなガタガタな面・・・
製本のこと2021年11月1日
オフセット印刷を行なう場合、紙の同じ位置に印刷されていないと、仕上げ(後加工)段階で絵柄が切れる、体裁が悪いなどのトラブルを起こしてしまいます。印刷機には、見当を合わせるために前見当と横見当があり、紙・・・
印刷のこと2021年10月28日
「紙をさばく」。今回は自動丁合機について触れます。 製本における丁合工程も、紙をさばくことが大切になってきます。 まず給紙台にノンブル(頁番号)順に並ぶように、紙をセットします。各台から、1枚づつ丁合・・・
製本のこと2021年10月25日
「チラシを印刷したい」と思ったとき、サイズや紙質、カラーかモノクロかなどを決めていきますが、何よりも金額がいくらになるかは重要な問題だと思います。ということで今回は、なぜ1000枚→500枚で印刷代が・・・
印刷のこと2021年10月21日