“芸術の秋”ということで、今回は音楽の話題を。コロナ禍でしばらく途絶えていた、海外の一流芸術家の来日が再開し、今年は北九州国際音楽祭に世界屈指のオーケストラ・ロンドン交響楽団がやってきました! 『スタ・・・
日常のこと2022年10月13日
折り機などの機械を操作しているとき、思わぬところでつまづくことがあります。考えられる仮説をたててみて、「こうじゃないか?」と調整してみるもののうまくいかず、予備の紙も少なくなり、焦れば焦るほど時間だけ・・・
製本のこと2022年10月11日
Music Cafe Ra-Kuさんのキッチンカーが初出店!
“唐戸の片隅で音楽を楽しみながら、食事と自家製ドリンク”が堪能できるお洒落なお店「Music Cafe Ra-Ku」さんが、この度新しくキッチンカーを出店されることになり、タペストリー、のぼり、フライ・・・
デザイン・制作のこと2022年9月26日
先日、久しぶりに秋刀魚を食べました。 たぶん2年間ぐらい食べていなかったので、「今年こそは秋の味覚を味わいたい!」と決心して、近くの唐戸市場へ買いに行き、夜ご飯のお供にすることにしました。 ここまでく・・・
日常のこと2022年9月22日
今月の上旬、県外にお住まいのCさんから「紙の端切れで子どもと交換日記を作成したいのですが…」とお問い合わせをいただきました。また、“製本が初めてなのでプロのコツも教えてもらえたら嬉しい”とのことでした・・・
製本のこと2022年9月16日
様々な分野で働き、活動している女性に焦点を当てて紹介している番組、セブンルール。 番組のスタイルが心地よく、仕事をしていく上で参考になる部分もあったり、いつも楽しみに見ている番組です。 そんなセブンル・・・
日常のこと2022年9月12日
製本作業に関わりはじめた頃、なぜ? どうして? と疑問に思うことが多々ありました。 それまで紙を扱ったことがなかったこともあり、初歩的なことでさえも分からないことだらけ。それだけに、この頃はよく言われ・・・
製本のこと2022年9月5日
本や伝票を仕上げていくためには、印刷の位置が正確でなければいけません。 以前のブログで横針について書きましたが、前見当と紙押さえコロの調整も重要です。 コロとは、フィーダボードから紙を印刷機に送るため・・・
印刷のこと2022年9月1日
8月の半ば、前から気になっていた宇部市小野の茶畑を観に行ってきました。 昼下がりの炎天下、山口茶業で小野茶のソフトクリームをいただき、小野湖が眺望できるハーブキッチン「サルワーレ」へ。 「Salvus・・・
日常のこと2022年8月29日
8月中旬の晴れた休日、岩国市錦町宇佐にある寂地峡へ。タイトルの通り、山口県で一番高い山、寂地山を目指しての山行です。 「道の駅 ピュアラインにしき」から宇佐川沿いを北上していきましたが、久しぶりに見た・・・
日常のこと2022年8月25日
下関国際高校の選手の皆さん、監督や同校関係者の皆さん、夏の全国高校野球(甲子園)での決勝進出、おめでとうございます! 決勝進出は、山口県勢として37年ぶり、下関勢としては58年ぶりの快挙ということで、・・・
日常のこと2022年8月22日
弊社にあるレトロな機械の一つに、活版時代に使っていた小型の足踏み式断裁機があります。活版印刷の頃は写真やカットなどは亜鉛版や樹脂板を使っていました。それらを指定の寸法に切るときに使っていた鉄製の断裁機・・・
印刷のこと2022年8月18日
暑中お見舞い申し上げます。 誠に勝手ながら、下記の期間を夏季休業(お盆休み)とさせていただきます。 2022年8月13日(土)~2022年8月16日(火) 期間中にいただいた、ご注文・お見積依頼等のF・・・
お知らせ2022年8月12日
先日、製本に欠かせない自動丁合機の給紙部分のゴムが切れていたので、新しい部品を注文し、取り付け直しました。 通常は開けないところのカバーを外してみると……。 カバーの中はエアーの通り道のため、印刷物に・・・
製本のこと2022年8月4日
『奇跡の本屋をつくりたい』(著者:久住邦晴)を読みました。 北海道は札幌市の市民に愛されてきた老舗の本屋さん、くすみ書房。その店主だった久住邦晴さんは、「いい本を読んでもらいたい」とユニークな企画をく・・・
日常のこと2022年8月1日