印刷用紙には様々な種類がありますが、書籍や冊子の本文用紙によく使用される紙として、上質紙やコート紙があります。 上質紙は表面に塗料を塗布していない、光沢やツヤの少ない用紙で、筆記性や可読性に優れた紙で・・・
製本のこと2024年3月16日
3月9日(土)と10日(日)の2日間、カオスやストリート~ヤスオカマルシェ~に参加してきました。 1日目。あいにくの曇り模様で気温も上がらず、海側から吹く風と、ときどき降る小雨に翻弄されつつ…。そんな・・・
デザイン・制作のこと2024年3月13日
先日、下関中等教育学校様の創立二十周年記念誌と記念新聞、クリアファイルを作製させていただきました。前身の下関第一高校時代から、長きにわたりお世話になっている下関中等教育学校様の記念誌作製に携われたこと・・・
デザイン・制作のこと2024年3月2日
高校や中学校、小学校の卒業式に合わせた学校新聞、広報誌、文芸誌などの組版・印刷・製本が大詰めを迎えています。 今年もヒリヒリ? するような組版の作成過程を経て、ようやく印刷にまわっていく製品たちを見て・・・
印刷のこと2024年2月22日
バレンタインデーが近づくと、デパートはもちろん、スーパーにもコンビニにもチョコレートコーナーが設けられ、何だかわくわくしてきます。 誰かにプレゼント、というよりは自分で食べるという意味で(笑)。 その・・・
日常のこと2024年2月10日
昨年、初めて出店させていただいた「カオスやストリート~ヤスオカマルシェ~」。 今年は昨年よりさらにグレードアップし、「カオスやストリート ミュージックフェスティバル2024」として、3月9日(土)、1・・・
お知らせ2024年2月5日
伝票製本のなかでも、今回は複写伝票の話。 ノーカーボン紙を使用した複写伝票は、筆圧によって、複数枚にわたり文字を記入することができるという特性(メリット)があります。※ちなみにカーボン紙を挟まなくても・・・
製本のこと2024年2月2日
弊社では、色上質紙を使った封筒の印刷・製袋も承っております。 色上質紙であれば、33色のラインアップの中からお好みの色を選ぶことができ、既製品にない色や形の封筒を比較的リーズナブルな値段で作ることがで・・・
印刷のこと2024年1月24日