数年ぶりに活版印刷機で使うナンバリングを掃除しました。
ナンバリング印刷とは、伝票やチケットなどに数字を打ち込む印刷のことをいいます。吉村印刷では、ノーカーボン紙を使った伝票にナンバリングを印刷する際に、現在も活版印刷機を使って印刷しています。
そのナンバリングがこちら。数字が刻印された活字が並んでいます。
1枚印刷する毎に数字が一桁前進もしくは後進し、順番に数字を印刷するようになっています。前進のナンバリングは丁合作業を行なう伝票などに使い、後進のナンバリングは丁合作業などの後工程がない場合に使います。
この年代物のナンバリングの汚れを分解して落としていく作業も大事な仕事です。

↑掃除する前

↑掃除途中

↑掃除完了
一つ一つの部品をばらしていくので根気のいる作業ですが、中の構造が分かると同時にナンバリングの動きが良くなるので、おもしろいです。

ナンバリング印刷のみでも承っていますので、興味のある方はお問い合わせください!