
↑山頂にある四王司神社
2月の週末、四王司山から権現山へトレッキングに行ってきました。
アクセスしやすい低山ですが、意外ときついのがこの山のギャップであり、魅力でもあります。
四王司山へは長府や員光から登るルートもありますが、今回も勝山御殿から登っていきました。ちなみに勝山御殿は、日本でおそらく最後に(幕末に)築城された城だそうです。(外国からの侵攻に備えて急ピッチで造った城だとか…)
春の陽気が暖かかったので、たくさんの人が登っていました。
木々のなかを歩いていると、木漏れ日と木の香りに癒されます。






↑権現山からの眺め

↑石山展望岩から見る長府の街並み。この眺めは最高です(2020年11月撮影)