最近の印刷物のデータ入稿で、主流になっているのがPDFデータです。
WordやExcel、PowerPointなど、多くの人が使っているMicrosoft Officeなどのソフトの他にも様々なソフトから手軽に作成ができて、ファイルを開くのにOSやソフトのバージョンを選ばず異なる環境でも同じレイアウトで確認が出来るため、とても便利です。
しかし、PDFにもたくさんのバージョンがあり、規格が決められています。フォントや画像が埋め込まれていないPDFだと、加工をしようとしてIllustratorなどで無理矢理開いても、文字化けや画像のリンク切れなどのデータトラブルが起きることもあります。
そして最近、頭を悩ましているのが「完全データ」といわれて入稿されるデータが、RGBモードで作成されたPDFデータなどの場合が多いことです。
WordなどOfficeソフトで作成したデータはカラーモードがRGBに限定されており、Word上でいくら写真をグレーっぽく変換しても、そのデータは彩度などを調整しているだけで、実際にはRGBモードの画像です。
そのデータをオフセット印刷にかけるデータへ変換(●RGB→CMYKへの変換→黒インキだけで印刷の場合は、黒版だけ出力 ●RGB→グレースケールへの変換)すると、コントラストが強すぎたり、白けたり、暗すぎたりと、せっかくの写真も台無しになってしまうので、そうならないようにPhotoshopを使用して処理を施しています。
「データをそのまま使う」というのは簡単なようですが、家庭用プリンターで印刷するのとは違い、オフセット印刷機にかけるデータには様々な制約があり、そのデータ処理には意外と悩まされることが多いのです。
ちなみに印刷用のPDFデータとして推奨されているのはX-1aという規格です。この規格は、フォントや画像の埋め込み、RGBでなくCMYK出力など、これまで多くあったデータトラブルを回避するために作られた規格です。
データ入稿の際には、いま一度PDF設定を確認し、X-1aのデータを作成できれば、その規格で入稿するのがトラブル回避へつながります。