株式会社吉村印刷

印刷を楽しむブログ

クリープ処理


針金で冊子の背を綴じる中綴じ。
このまま製本断裁すると、インデックスの幅が合わなかったり、小口側(ページをめくる側)に配置されているノンブルなどが切れてしまう可能性があります。
これは二つ折りの紙を重ねて針金で留める際、紙が厚かったり、ページ数が多かったりした場合に、紙の厚みで小口側が少しづつ飛び出す形になり、断裁で切り落とされてしまうために起こる現象です。

これを防ぐために、面付け時にノド側(綴じる側)のデータをずらすことで小口側を揃える処理を行ないます。これをクリープ(送り込み)処理と呼んでいます。インデックスなどがある冊子はとくにですが、小口側の絵柄を優先するためにクリープ処理が必須になります。

また見開きの絵柄がある場合は、ノド側を削ってずらすと絵柄が合わなくなるので、基本的にはクリープ処理を行なうことができません(※製品によっても変わってきます…)。

本文用紙やページ数にもよりますが、仕上がりサイズから3~5㎜分中に入れないといけない場合があるので、作成時には注意が必要です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です